2019年胸部外科学術調査(食道手術)報告のお願い【対象症例:2019年1月1日~12月31日】
2020.4.9
関係者各位
特定非営利活動法人日本胸部外科学会
学術委員会 委員長 湊谷 謙司
日本胸部外科学会 2019年学術調査ご協力のお願い
拝啓 時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
日本胸部外科学会 学術委員会では、例年、心臓血管外科・呼吸器外科・食道の3分野において年間の外科入院手術症例について学術調査を行っております。
本年においても、呼吸器外科分野・食道分野にて、NCD胸部外科学術調査集計システムでの集計が開始となりました。各分野の学術調査報告方法につきましては下記リンクをご参照ください。
本学術調査の信頼度は高く、諸外国からも評価されるにいたっており、更に信頼度を高めるためにも、ご協力を賜りますよう何卒お願い申し上げます。
敬具
関係者 各位
2019年 胸部外科学術調査(食道手術)報告のお願い
対象症例:2019年1月1日~12月31日
拝啓 時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
さて、本年においても胸部外科学術調査をNCD胸部外科学術調査集計システムにて実施いたします。本学術調査は「予備集計」と「報告」の2段階からなっております。先般は第1段階の予備集計にご協力いただき、誠にありがとうございました。
この度、2020年4月9日(木)より第2段階の報告期間となりましたのでお知らせいたします。
ご多忙とは存じますが、NCD胸部外科学術調査集計システムでの報告を下記期間内に完了していただきますようお願い申し上げます。
報告期間:2020年4月9日(木)~11月30日(月)
NCD胸部外科学術調査集計システムの報告方法については下記をご確認願います。
集積しましたデータにつきましては、施設名等は公開いたしませんが、解析に使わせていただく場合がございますことをご了承願います。
なお、日本食道学会の食道外科専門医認定施設および準認定施設の申請・更新条件に本学術調査への報告がございます。認定施設および準認定施設におかれましては、必ずご報告下さいますようお願い申し上げます。
ご多用の折、大変恐縮に存じますが、何卒ご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
敬具
報告の手順
- *第1段階の予備集計を行っていない施設におかれましても、集計・報告は可能です。
ご協力をお願い申し上げます。 - *お手数ではございますがシステムの仕様上、予備集計を実施いただいた施設様におかれましても、報告前に改めて集計を実施いただくようお願い致します。
- NCD症例登録システムへログイン
- メニューボタンにある「胸部外科 学術調査」をクリック
- メニューにボタンが表示されない場合は、下記の手順にて設定のご変更をお願いいたします。
- NCD『症例登録システム』へログインし、ポータル画面上段右の『利用者情報変更』をクリックする。
- 「症例登録領域選択」欄で、「消化器外科(肝胆膵外科)」にチェックを入れる。
→『変更』ボタンをクリックする。 - ポータル画面へ戻ると『胸部外科 学術調査』のボタンがメニューに表示されます。
- 画面上部に表示されるユーザータイプが「NCD診療科長」もしくは「NCD主任医師」であることをご確認願います。なお「データマネージャー」は胸部外科学術調査システムをご利用できません。ユーザー権限の変更は、NCDホームページより『ユーザー権限の変更(NCD主任医師 ⇔ データマネージャー)』をご参照ください。
- 画面上部に表示されるユーザー情報の施設診療科が集計を行う施設診療科になっていることをご確認願います。
(「消化器外科領域」の症例が登録された診療科に対し、学術調査集計システムがご利用できるようになっております)
- メニューにボタンが表示されない場合は、下記の手順にて設定のご変更をお願いいたします。
- 学術調査集計システムへログイン(NCD症例登録システムと同じパスワードです)
- 調査一覧画面にて「2019年 日本胸部外科学会学術調査(C)食道手術」の「集計する」をクリック
- 同画面右側の「説明を読む」をクリックでNCD症例の集計条件一覧がご確認いただけます。
- 同画面右上の「操作手引きを読む」をクリックで操作の手引きがご確認いただけます。
- 集計入力画面にて手入力項目(アンケート等)を入力の上、「集計を実行する」をクリック。(画面が切り替わるまで時間がかかる場合がございます)
- 手入力項目「8.腐蝕性食道狭窄」は従来と同様、手術例のみをご入力願います。
- 手入力項目「4.救済手術」とは従来の学術調査と同様に、根治を目的とした放射線(化学)療法で少なくとも50Gy以上の放射線治療後の遺残や再発に対する食道切除術をさします。
- 集計結果画面にて「報告する」をクリック
- 「報告する」をクリックしたログインユーザーの名前で胸部外科学会へ報告されます。
- 報告は施設診療科で一度のみ実行できます。
- 調査票(PDFファイル)の郵送提出はご不要となっております。
- 集計結果に修正がある場合におかれましても、「報告する」ボタンをクリック願います。修正方法は下記【集計内容を修正したい場合】をご確認願います。
- 悪性食道疾患は、 学術調査集計システム上の集計値において、各表の症例数の合計が実際と異なる場合がございます。こちらについてのご修正はご不要となります。集計条件一覧の確認方法は上記手順4.をご参照ください)
【集計明細データの見方】
- NCD症例登録システムの学術調査集計システムへログイン(上記手順1~3)
- 「2019年 日本胸部外科学会学術調査(C)食道手術」の「照会する」をクリック
- 同画面右側の「説明を読む」をクリックでNCD症例の集計条件一覧がご確認いただけます。
- 同画面右上の「操作手引きを読む」をクリックで操作の手引きがご確認いただけます。
- 集計明細の「保存する」ボタンをクリックし、集計明細データをダウンロード
- 明細データのご確認方法は以下の通り
- NCD症例登録システムにログインしておく。(NCD症例登録画面にて確認するため)
- detail.xlsx(明細データファイル)のC列(分類1)の消化器外科(食道)手術分類とそれ以降の列の[オートフィルタ矢印]をクリックし「抽出メニュー」を表示させる。
→(すべて選択)のチェックをはずし、選択項目のみにチェックを入れて[OK]ボタンをクリックする。 - X列(症例詳細URL)のリンクをクリックし、NCDの詳細データを表示させる。表示は手術日の順番で配列されています。
(URLをクリックすると該当症例のNCDデータ登録画面が開きます。NCD症例登録システムにログインしていない場合は「NCDの表示ができません」のエラー画面が表示されます。NCD症例登録システムにログインしてから操作を行ってください)
【集計内容を修正したい場合】
NCDでの集計内容に修正がある場合は、下記手順にてご報告をお願い申し上げます。
- *なお、悪性食道疾患は学術調査集計システム上の集計値において、各表の症例数の合計が実際と異なる場合がございます。こちらについての修正はご不要となります。(集計条件一覧の確認方法は下記手順2.をご参照ください)
- NCD症例登録システムの学術調査集計システムへログイン(上記手順1~3)
- 「2019年 日本胸部外科学会学術調査(C)食道手術」の「照会する」をクリック
- 同画面右側の「説明を読む」をクリックでNCD症例の集計条件一覧がご確認いただけます。
- 同画面右上の「操作手引きを読む」をクリックで操作の手引きがご確認いただけます。
- 集計結果の「保存する」ボタンをクリックし、集計結果PDFをダウンロード
- ダウンロードした集計結果PDFを出力し、赤字で修正
- 修正したものを日本胸部外科学会事務局(survey-adm@umin.net)まで提出(郵送でも可)
【NCD胸部外科学術調査システムが利用できない場合】
NCD胸部外科学術調査システムでの学術調査症例報告ができない場合は、調査票エクセルファイルでのご提出をお願い申し上げます。
調査票エクセルファイルをダウンロードいただき、症例数をご入力の上、メール添付にて日本胸部外科学会事務局(survey-adm@umin.net)までご提出願います。
- *NCD症例の集計条件一覧がご入用の方はお手数ですがメールにて日本胸部外科学会事務局(survey-adm@umin.net)までご請求願います。
【お問い合わせ先】
特定非営利活動法人 日本胸部外科学会 学術委員会
メールアドレス survey-adm@umin.net
特定非営利活動法人 日本胸部外科学会 学術委員会
特定非営利活動法人 日本食道学会
2020.03.12 掲載
2020.04.03 更新
2020.04.09 更新
2020.06.03 更新